武庫川女子大学TOP
交通アクセス
【教職員】活動掲載依頼※mwu.jpアカウント
お知らせ
NEWS
センター長・専門員
Committee Members
基本方針
Basic Policy
連携協力に関する協定
Agreement List
社会連携活動の紹介
Activities
お問い合わせ
Contact Us
NEWS
最新NEWS10件
最新10件以前のNEWSは、右記BACK NUMBERからご覧ください。
社会連携推進センターからのお知らせです
学内情報
2025.5.1
鳴尾いちごを育てる教育学科の学生が、小学生といちご狩りを体験しました[武庫川女子大学NEWSより]
学外情報
2025.4.28
【5/11開催】経営学部高橋ゼミがららぽーと甲子園で「母の日」イベントを開催します!
学外情報
2025.4.28
生活環境学科の多田ゼミの学生たちが、三重県熊野の製材所とコラボし、規格外のハネ材を使った商品開発に取り組んでいます[武庫川女子大学NEWSより]
学外情報
2025.4.16
生活環境学科の鎌田ゼミが芦屋に賑わいを創出するイベントを開催しました[武庫川女子大学NEWSより]
学外情報
2025.4.15
生活環境学科の三宅正弘教授が、船上で八幡市の小中学生に地元の魅力を解説、子どもたちが地域の物語づくりにチャレンジ[武庫川女子大学NEWSより]
学外情報
2025.4.11
芦屋市の依頼で「芦屋オープンガーデン」PRチラシ等を作成[景観建築学科オリジナルHPより]
学外情報
2025.4.9
生活環境学科の三宅ゼミが西宮市100周年記念イベントでオリジナルカレンダーづくりのブースを出展しました。[武庫川女子大学NEWSより]
学外情報
2025.4.8
経営学部の学生たちのアイデアが商品化。株式会社ベルンとの産学連携で新感覚スイーツ「サクッふわっ食感が楽しい『LTBサンド』」が発売されます。[武庫川女子大学NEWSより]
学外情報
2025.4.4
環境共生学部がモンベルフレンドフェアin大阪にブースを出展しました[武庫川女子大学NEWSより]
学外情報
2025.4.1
小学校区ごとの特性を生かした授業に取り組む生活環境学科の三宅正弘教授が芦屋市立精道小学校で、松をテーマにした授業を行いました。[武庫川女子大学NEWSより]
BACK NUMBER
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
武庫川女子大学 社会連携推進センター
社会連携推進課
〒663-8558 兵庫県西宮市池開町6-46
中央キャンパス 本館5階
TOP
NEWS
センター長・専門員
基本方針
連携協力に関する協定
社会連携活動の紹介
交通アクセス
お問い合わせ
copyright© Mukogawa Women's University all rights reserved.