社会連携活動の紹介

キーワード検索

健康カレンダーを用いた健康情報の提供


SDGs     

 


活動対象・地域     堺市中区


主な連携先(協力団体)等     八田荘団地自治会 


連携時期     2016年度~継続中


連携活動の目的      地域組織と連携し、地域住民の健康度向上を目的とした活動を地域住民と共に実施する。


活動概要 

 学童期の子どもたちが望ましい生活習慣を身に付けることができるよう、堺市中区宮園校区の地区組織が主体となり毎月1回実施している「はやおきして朝ごはんを食べる会」に食物栄養学科栄養教育論研究室が参加しています。
 この度、子どもたちのへの食育だけでなく、地域住民の皆さま方の健康に繋がるよう、バランスの良い食事
 の整え方などをテーマに、武庫川女子大学と帝塚山学院大学、八田荘団地自治会とが連携し、「健康カレンダー」を作成し、宮園校区にお住まいの皆さまへお届け致しました。

 地域住民からは健康に役立つ情報が記載されていること等が好評であるとお声をいただきました。


写真等

  

 


活動の成果   

・八田荘団地自治会から依頼され、地域住民の健康へ寄与するための情報(食事バランスチェック、バランスの良い食事
 の整え方、骨粗しょう症予防、脱水予防、夏バテ予防、減塩方法、生活リズムの整え方、等)を盛り込んだカレンダー
 を作成した。

・八田荘団地自治会に所属する全戸に配付してもらった。


今後の活動・目標   

・地域住民の健康寿命の延伸を目指し、情報提供を定期的に行っていきたいと考える。


教員業績 食物栄養学科 小林 知未

ページTOP

武庫川女子大学 社会連携推進センター

社会連携推進課

〒663-8558 兵庫県西宮市池開町6-46
中央キャンパス 本館5階

copyright© Mukogawa Women's University all rights reserved.